TOPICS / お知らせ

ご挨拶と4月の休診のご案内

ご挨拶と4月の休診のご案内

ご挨拶   おかげさまで、4月9日には創業11周年を迎えま…

2025.03.29 休診案内

続きを読む

ご挨拶と3月の休診のご案内

ご挨拶と3月の休診のご案内

ご挨拶   いつも通りあっという間の2月で…

2025.02.28 休診案内

続きを読む

SNS

Instagram

【クレたん病院へ、その帰りにクレープとスープカレー】2025,3.22

こんにちは♪
いつもクレたんの投稿を見てくれて
ぁㇼゕ̎と੭່ごㄜ¨ぃまਭෆ❛ั︎◡︎❛ั︎ෆ✩⃛︎*⁎
私 いつもご無沙汰しております😅

昨日はクレたん#北海道動物運動器病院 へ行って来ました!
てんかん発作起こすとふらついて立つのが困難になってしまうクレたん、いつも先生にはてんかん後のケアーをして頂いております。
とても助かります!先生いつもありがとうございます💕

手足の神経に問題無くとても良好ですと言われホッとしました😊
これからもいつもの様にお薬で過ごし、何かあれば直ぐ先生に連絡を入れる事になっています。

私は前回、先生のお口から手術と聞くと私の頭がデカくなってしまいました😓
手術になるかも⁉️と思ってしまいストーリーズに悩みを載せてしまい皆さまにご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした😞

頭デカちなるのは困り者ですね💦

病院へクレたんのマイカー(歩行器)を持参して先生に診て頂きました❗️
クレたんに納車されたマイカーははじめての試乗ですよ🤭

ちょっと後ろ足の方が前足より高かった様です😱
少し爪先立ちに思えます。
でもまぁ〜良い感じでした!

先生が後ろ足を触っていたらクレたんが
(わんわん🐶♪)と何度も何度も
(はやく おろちてよぉ〜)と文句たらたらです😅
(イヤなの はやくおろちて)

乗りなれていないクレたんはマイカーの乗りごこちが悪いのかな😅
(はやく おろちっててばぁ〜)

文句を言うクレたんが面白くて🤣
先生と顔を見合わせて笑ってしまいました🤭💕

クレたんはイヤったらイヤ‼️
を言って来ます💦
こんなお顔でなかなか手強いんですよ😅

病院が終わり帰りはスープカレーとクレープのお店に寄ってみました❣️

スープカレーはいつもの曼荼羅北海道神宮前店さんでテイクアウト🥡しました!
私はいつもの曼荼羅麻婆カレー
札幌市中央区宮の森2条10丁目1-27 グレイス宮の森1F
📞011-676-8442

そしてスープカレーをテイクアウト中にお隣のクレープ屋さんへ
手持ちクレープとミルクレープが有ります✨
ATLIER CIELION(アトリエ シエリオン)さん
札幌市中央区宮の森2条10丁目1-27
📞011-676-6967

もう一軒はご近所さんから亡くなられたわんこちゃんのおパンツをクレたんに頂いたお礼に美味しいクロワッサン🥐のお店へ
LILAC BAKE(ライラック ベイク)さん
こちらのクロワッサン🥐はほんと美味しい💕
サックサクのパリパリ
札幌市中央区南22条西9丁目1-31
📞011-206-0983

#いぬすたぐらむ #ちわすたぐらむ #環椎軸椎不安定症犬 #犬病気に負けない #犬病気治療中 #犬病気負けないで #犬てんかん発作 #犬歩行器デビュー
【今日はクレたん#北海道動物運動器病院 へ通院した後
#cafeshael さんへランチへ】2025,2.27

こんばんは♪
今日の午前はクレたん札幌の病院へ出掛けて来ましたよ❗️
神経学的検査ナックリングも問題無く
でもクレたん お家の中ではあまり立って行動する事が無くなってしまい😞
そこで以前から気になっていた「歩行器」の相談を阿部先生にしてみました。

クレスには歩行器はどうなのか🤔
先生は良いですねぇ〜と言って下さったので、そこで早速クレたんの体の採寸のお手伝いをお願いしたところOKを頂きました😊
採寸には少しお時間が掛かるのに測って頂きまして助かりました‼️先生 ありがとうございました😊💓

次回の診察は3月8日それまではステロイドは体調が悪い時以外は服用せずと様子を見る事になりました。
それとまだトリミングのOkは貰えなかったのでシャンプーはまだお預けです。

でも今日病院後にクレたんとカフェに行って良いのか先生に確認した所Okを頂きましたので今日は診察後クレたんとカフェへランチに🤭💕

Cafe shael カフェ シャエル さん
札幌西区平和の住宅街に有る可愛い素敵なカフェです✨
ドッグカフェでは無く、ワンコ同伴Okのお店です❗️

店内はとてもオシャレな雰囲気ひとりでも(クレたんも一緒です)とても落ち着けるカフェです😊

私のランチは「キッシュランチ」
自家製キッシュにミニ焼きハヤシ、副菜、グリーンサラダ
に+300yenでコーヒー☕︎
クレたんのランチは、「ロールチキン」なんですよ😍

キッシュは生地から美味しい🤤 野菜もたっぷり入ってますよ💓
サラダのドレッシングも食べた事の無いドレッシングでとても美味しかったです😋

クレたんもロールチキンを夢中になって食べてましたよ🤭✨ 私も食べたいくらいチキンは柔らかく美味しそうでした💓
クレたんロールチキン完食です😆

食後はクレたん満腹になり眠くなってしまいました🤭💓

今日はたまたま空いてた時間でしたのでクレたんとゆっくりランチを楽しむ事が出来ましまた🥰
クレたん又美味しいランチを食べに行こうね❣️

こちらのカフェはドッグカフェでは無いのでお食事を楽しまれてるお客様の迷惑にならない様にと言う事ですので店内でのルールが有ります。

私もクレたんは家族と思っていてもわんこなので店内で粗相をしたら直ぐに退散しようと少しドキドキ💓でしたが何事も無くランチを楽しむ事が出来たのでホッとしました😊💕

また時間に余裕が有る時クレたんとランチを楽しみに行きたいなと思います🥰
次回は違うメニューで🤭✨

#いぬすたぐらむ #ちわすたぐらむ #環椎軸椎不安定症犬 #犬病気に負けない #犬病気治療中 #犬病気負けないで #犬てんかん #犬歩行器 #札幌西区カフェ #札幌西区ランチ
【クレス復活‼️】2025,2.8

おはようございます♪
大変ご無沙汰しておりました。

クレスが1月30日〜31日に掛けて5回のてんかん発作を起こしていました。

それと同時に下痢も酷く…

発作後にはクレスは立てなくなってしまい
ご飯もお水も自分では摂る事が出来無くなってしまいまた。

30日朝てんかんが起きてから直ぐに病院へ行き
コンセーブと言うてんかん薬を1日2回服用するように貰って来て飲みましたが効き目が悪く

それから又3回のてんかん発作が起こり
これではまずいと思い近くの病院がお休みなので札幌の本院へ行きそこでレベチラと言う1日3回飲む薬を追加で貰いました。

その後1回てんかんがありましたがそれからはお薬が効いてくれたのかてんかんは治りました。

でもクレスは立つ事が出来無くなってしまい…
ご飯も食べれず…
水分も摂れないので
病院で水分の点滴や下痢止め注射、ステロイド注射をして貰ってました。

💩がしたくても立て無いのでクレスは💩まみれになる事がしばしぼ続き部屋の中も大変な事に😱
その度にクレスを洗いマットを洗いの繰り返しでした😮‍💨

でも何よりクレスが立て無い事が一番の心配事で…
このまま立て無くなったらどうしょう⁉️と頭の中でぐるぐる🌀

ステロイドの注射を2日続けて打ち
そしたらみるみる良くなって来てクレスが立てる様になり、自分でお水も飲める様に🥹

何より嬉しかったのが自分の意思をわん♪と伝えれる様になった事です🥹

声が聞けた❣️
クレスが自分からイヤだ‼️って言ってる‼️
とか感情の表現が現れたのが嬉しかった😭

てんかんが起きてからクレスが立てる様になるまで1週間程掛かりました。

クレスは環軸も持っているのでその辺も心配される所ですが、病院の先生は多分てんかんの影響で立て無くなったのあろうと言っていました。

病院も1日2日おきに通い
#ふじのペットクリニック倶知安病院 
#ふじのペットクリニック 
#北海道動物運動器病院 
の先生、看護師さん、スタッフの皆さま
大変ありがとうございました🙇‍♀️
いつ電話をしても優しく対応してもらえ、クレスの心配をしてくれてとても感謝致します。

クレスに付きっきりでインスタを開く事も出来ず…
ストーリーで一度状況の報告する事しか出来ず…
フォロワーの皆さまから心配のメッセージを頂いていたのにお返しする事も出来無くて大変申し訳ありませでした😔

今日明日でクレスの様子を見ながらお返事をしたいと思っています🍀

いつもご心配をお掛けしてしまい…

あたたかいメッセージをクレスにありがとうございます💕😭
いつも励まされてクレス&私も前進する力を貰えて嬉しいです‼️
ありがとうございました😭

#いぬすたぐらむ #ちわすたぐらむ #環椎軸椎不安定症犬 #犬病気に負けない #犬病気治療中 #犬病気負けないで #いぬてんかん発作 #犬てんかん歩けなくなる

当院の強み 当院の強み

  • 「運動器」の病気の治療に特化
  • 徹底した衛生環境
  • 精度の高い診断と治療
  • 救急対応

スケジュール スケジュール

診察時間

午前 9:00~12:00 / 午後 18:00~19:00

休診日

金曜日、第2・4月曜日(祝日の場合は振替)

  • 金曜日が祝日の場合は別の日に振替休診となります。
  • 第2・第4月曜日が祝日の場合は翌週の月曜日に振替休診となります。
  • 4週8休制のため他に臨時休診日を設ける場合がございます。
  • 受付開始時間は診療時間の30分前となります。
  • 事前予約をおすすめいたします。ただし、救急疾患・緊急時はその限りではありません。
  • ゴールデンウィーク・お盆・お正月期間の外来診療も、原則基本スケジュールで診療いたします。
  • 臨時休診に関しては、ホームページ等でお知らせいたします。
スケジュール

アクセスマップ アクセスマップ

アクセスマップ